
魅力ある人財と豊かな木財で実りあるライフを創造する
自然環境保護への取り組みの一環として2016年よりSDGs(持続可能な開発目標)がスタートし、目標達成期限の2030年まであと10年をきりました。
これまでのように安価なものを大量に消費し続ける社会ではなく、良いものを大切に使うという考え方が必要になってきます。
親が子どもにぬくもりある木のおもちゃを手渡すように、私たちは次の世代へより良い環境のバトンを渡していかなくてはなりません。
SDGs『⑫つくる責任、つかう責任』では「つくる、つかう」の間にいる私たち販売者もまたその責任の一端を担っています。
合同会社ナナカマドはモノ・サービスの提供を通じて持続可能な社会の構築に貢献できるようこれからも努めてまいります。
合同会社ナナカマド
代表社員 三浦亮介
会社概要

会社名 | 合同会社ナナカマド |
---|---|
所在地 | 秋田県由利本荘市町村字鳴瀬台65-1 |
代表社員 | 三浦 亮介 |
設立 | 2020年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | museum shopナナカマドの運営、 ワークショップの企画運営、 ショップ運営研修など |
従業員数 | 4名(2021年3月現在) |
取引銀行 | 秋田銀行、ゆうちょ銀行 |
2020年2月 | 合同会社ナナカマド設立 |
---|---|
2020年3月 | 鳥海山木のおもちゃ美術館内ショップ 「museum shopナナカマド」の運営開始 |
2020年6月 | 花巻おもちゃ美術館ショップ研修を担当 |
2020年11月 | 鳥海山木のおもちゃ美術館にてワークショップを開催 |
事業内容


ミュージアムショップの運営
秋田県由利本荘市「鳥海山木のおもちゃ美術館」内のミュージアムショップを魔女たちが運営しています。ショップだけのご利用は入場無料です。

オリジナル商品の企画開発
ネームプレートやバッジ、アクセサリーなど木製オリジナルアイテムを企画開発しています。秋田弁バッジが人気!

ワークショップの企画運営
木工関連WSを企画運営しています。色をぬってシールで飾り付ける「オリジナル列車作りWS」は毎回白熱!

ショップの運営研修
ショップ研修を行っています。立ち上げから運営の見直し、ブランディングまで対応可能。お店を始めてみたい方はぜひお気軽にご相談ください。

プレイスペースデザイン
病院、施設等のプレイスペース空間デザインを行っています。
ご予算に合わせてすてきな空間をご提案致します。

占星術ホロスコープ鑑定
魔女店長による西洋占星術のホロスコープ鑑定。ネイタルチャートの分析が得意です。氣が向いたときだけやってます☆